SDカードの深い話

SDメモリーカードとは?

SD規格とSDアソシエーション

世の中には「SDメモリーカード」、「USBメモリ」、「コンパクトフラッシュ(CF)」など、様々なデータ保存の為の規格用カードがありますが、その中の一つが「SDメモリーカード」です。

一般的に「SDカード」と呼ばれていますが、正式名称は「SDメモリーカード」です。
SDメモリーカードは、東芝、SanDisk、松下電器産業(現Panasonic)の3社によって共同開発されたメモリカードの規格です。カメラの画像データの保存を目的とするメモリカードとしては、他の規格と比較しても、SD規格は圧倒的なシェアを誇っています。

1999年:規格の発表
2001年:SDアソシエーションの設立

SD規格の策定は、SDアソシエーションという団体が行っています。
現在、SDアソシエーションには約1,000社の会員企業が参加し、SD規格の設計と開発にあたっています。
会員になるには、年会費 US$2000が必要です。(2012年4月時点)

SDの語源は?

「SD」は「Secure Digital」の略であると言われていますが、はっきりとした裏付けはないようです。
SDメモリーカードは、基本的にマルチメディアカード(MMC)というメモリーカードを発展させ、著作権保護機能を搭載したものです。よってこの著作権保護機能から「Secure」の名になったとも言われています。

SDのロゴについて

突然ですが、キーワード「SD-ROM 東芝」で検索してみてください。
検索結果から下記の記事が表示されましたでしょうか。

「コンピュータ応用の高密度光ディスク駆動装置の開発について -業界で初めて「SD-ROMドライブ」を試作-」

この記事は東芝がSD-ROMドライブの試作機を発表した際のニュースリリースです。
2枚目の写真に「SD」のロゴに似たマークが見つかりましたか?
SDメモリーカードのロゴは、1990年代前半に東芝がDVDの原型となった光ディスク「Super Density Disc」のために作成したロゴで、それが転用されたと言われています。

SDメモリーカードのロゴを見て、光ディスクのイメージっぽい・・・・と感じていた方も多いのではないでしょうか。
ロゴ内の「D」は光ディスクをイメージした図案のようです。

「SD」の語源やロゴについて、初めて知った方も意外と多かったのではないでしょうか。
引き続き、SDの種類についてお話していきたいと思います。



SD製品に関する情報はこちら

お問い合わせはこちらから

組み込み製品・システム開発関連はもちろん、価格などについてもご相談があれば、
お気軽にお問い合わせください。

製品詳細や価格などコンシェルジュにご相談できます!
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合、お電話でのお問い合わせも承っております。
TEL:050-3000-2102(インダストリービジネス事業部)までご連絡ください。 ※2024年4月27日(土)~2024年5月6日(月)の期間は、
ゴールデンウィーク休暇に伴い休業期間とさせていただきます
休業期間中のお問い合わせにつきましては2024年5月7日(火)以降の回答とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

お急ぎの方はこちらから

0120-593-111平日9:00〜17:00

お探しの組み込み製品はキーワードで検索!