メール
電話
メニュー
プロジェクト運営や業務効率化のお悩みをProject Butler(プロジェクトマネージャー向けソリューション)が解決いたします!
Project Butlerは、ソフトウェア開発業務をお客様と一緒に執り行って負荷を分散させると共に、業務環境を観察して円滑なプロジェクト運営への提言と業務環境の改善を推進します。本ソリューションは、富士ソフトのエンジニアが担当します。エンジニアとしての知見を活かし、よりお客様目線で課題の指摘や改善案のご提案をすることが可能となります。
サービスの特長
適合開発に従事するエンジニアを多数有しており、ソフトウェア開発に関わるお客様との対話から暗黙的な課題を発見します。
業務分析~システム開発~運用まで幅広い対応実績があり、業務集約によってコミュニケーションをシンプルにできます。
様々な業務・システムの繋がりを重視するシステムインテグレータとして、業務プロセス円滑化の提案から導入・運用まで対応可能です。
独立系ソフトウェアベンダーとして主要なクラウドプラットフォーム、様々なRPAツールやBIツール等に精通しており、お客様のアセットを活用した自動化が可能です。
業務遂行・ 負荷分散
解決策 導入・運用
効果測定
課題発見・ 解決策検討
業務整理・課題発見サポート
エンジニアとしてお客様のソフトウェア開発業務に参加し、業務負荷を軽減します。並行して開発運用を整理し、外部からのヒアリングだけでは得られない暗黙的な課題を発見します。業務効率化を阻害している課題をプロセスと仕組みに分類し、解決策を立案します。
プロセスチューニング
運用中の業務プロセスを大きく変えることなくチューニングし、業務へのインパクトを抑えた改善を行います。プロセスの前提条件が実態と乖離している場合は、前捌きとなる予備プロセス(事前合意形成)を導入することで円滑化したケースもございます。チューニング後の業務に当社エンジニアも参加し、効果測定と更なるチューニングの可能性を模索します。
業務自動化
作業手順の標準化と仕組み化を行います。SIPOCの整理と手順書の作成、作業手順の自動化対応を行います。お客様が保有するアセットを最大限に活用した自動化の仕組みを検討し、実装・運用いたします。実装した仕組みを当社エンジニアも活用し、効果測定と更なる効率化の可能性を模索します。
お客様の課題:従来通りのプロセスでプロジェクトを運営しているが業務が円滑に進まない。業務を効率化したいが方法が分からない。
お客様と協働して業務の進め方を観察し、潜在的な課題の発見を行いました。ここで発見した課題を基に、効率化できる箇所のご提案や、可能なところは富士ソフトで自動化を進めることで、お客様の業務効率化を実現いたしました。 富士ソフトは様々な業種のお客様との業務で培った経験を活かし、過去に成功した事例や経験を組み合わせることで、お客様に合わせた課題の発見や解決方法を提案いたします。
例:自動車メーカー案件での対応
お客様の課題:関係者が活動の目的やスコープを理解せず業務を進め、Q&Aが多数発生して業務が停滞している。
プロセス内で負荷が高くなっている箇所に対し、原因を分析し、プロセスを再構築することで、プロセスの負荷を軽減・効率化を実現いたしました。例えば、QAが多発している箇所は事前合意事項を共有するプロセスを構築することで、QAを削減して業務がスムーズに進むようになりました。 例のように、富士ソフトでは運用中の業務プロセスを大きく変えることなくチューニングを行うことで、業務へのインパクトを抑えた改善をご提案いたします。
他の機能チーム
富士ソフト
アーキテクチャ 管理チーム
お客様の課題:更新状況の確認のために、利用者が都度ファイルを開かなければならない運用で使いづらい。
お客様のプラットフォーム上で利用者に通知する仕組みを導入いたしました。 富士ソフトはお客様が慣れ親しんだアセットをそのままに、より効率化できるよう業務自動化を検討させていただきます。
※Microsoft Planner、 Microsoft Power Automate、 Microsoft Teams、Excelは 、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
“見積もりがほしい”、”こんなことはできるのか?”、”詳しい実績がしりたい”、”この技術は対応できるのか?” そんな時は、質問だけでも結構です。お急ぎの場合も迅速に対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
組み込み受託開発に関して問い合わせる
050-3000-2102 エンベデッドソリューション推進部(平日 9:00〜17:00)
お探しの組み込み製品はキーワードで検索!