COLUMN
SOM
-
内視鏡システム向け ZU7CG SOM
-
デジタル X 線装置用 i.MX 8QuadMax SoM
-
i.MX 8M 組み込みビジョンアプリケーション用ミニシングルボードコンピュータ
-
ZU19EGドライビングシミュレータ用システムオンモジュール
-
ドローン用 i.MX 8M Plus OSM LGA システムオンモジュール
-
地中レーダー用i.MX 8M Plus SMARC SoM
-
テレマティクス ゲートウェイ-適切なものを選択する方法
-
iWave 社 i.MX8QM/QP SMARCモジュールにQNX RTOS を搭載
-
物体検出のための航空機向けアプリケーション
-
宇宙用IC検証装置の開発事例
-
IoTの開発事例:ポータブルで軽量な電池式測定器のケーススタディ
-
デバイスソリューションの開発事例:業務用オーブンのケーススタディ②
-
ロードマーキングをおこなう車両の制御システム:BORA SOM
-
鉄道業界におけるPC104を用いた開発事例
-
鉄道業界で10年以上の実績をもつCOM Expressモジュールの開発事例
-
デバイスソリューションの開発事例:業務用オーブンのケーススタディ
-
GUIの設計・開発事例:自動販売機のケーススタディ
-
Androidカスタマイズ技術で壁掛けタブレットを実現
-
港湾ロジスティクス用クレーン機HMI
-
電動自転車用充電ステーションの組込みシステム設計
-
高度な低遅延ビデオミキサー
最近では、ビデオ画像を取得した直後に画像処理を行うことが、システムのスペックとビデオ品質を向上させるためには基本的であり、非常に重要です。 そのため、DAVE Embedded Systemsは、フィールドからさまざまなビデオストリームを入力して、出力ビデオストリームを変更および管理できる複雑なビデオミキサーの設計を行いました。
-
IEC- 61131 PLCデバイスの組み込み技術
-
農業における組み込み技術:シンプルなGPU設計
農業は、人類の生活において欠かせない役割を果たしており、「一次産業」と呼ばれています。昨今では、その農業においても「新技術が統合された高品質な製品」が不可欠です。
-
Qsevenで駅ホームが静かになりました
昔電車ホームで電車が過ぎ去ったあと、列車時刻表示板に次の便が表示される際、いつもパラパラの音が聞こえた。その機械式の時刻表示がいつのまにか液晶モニター(デジタル表示)に切り変わりました。切り替わった理由は非常にシンプルであり、システム構築のトータルコストをおさえる為だからです。
-
COMeからQsevenへ変更するメリット
大は小を兼ねる、余裕を持つという意味であればそれはいいことです。しかし、組込みの世界でボードを選ぶ際には、この考え方は結構無駄に結びつきます。なぜなら、組込み製品では「Over specは製品の競争力を落とす」ことに繋がります。
-
お土産が空から来る日はもう近い?
2011年3月11日東日本大震災、福島第一原子力発電所でメルトダウンが発生しました。あの時、多くの人から「東京はもう危ない、逃げるなら今の内ですよ、逃げないんですか。」と親切な呼びかけがありました。(今回のCOVID-19でも同様に「東京はもうだめです、早く逃げてください。」という親切な呼びかけが多かったです。)テレビやネットでは、連日、福島原子力発電所のニュースが放送され、放射性物質が漏れているため、確認作業が中々進まないことが話題となりました。その時、私が非常に不思議に思ったことは、「人が入れないなら代わりに無人機や、ロボットで作業すればいいのではないか?」。
-
身近にAIはあります
COVID-19の自粛は過ぎましたがいまでも毎日感染者数が3桁の日が続けています。できるだけ自宅で過ごしたいが日常生活品や食料を買わないといけない。社交距離を保つがどうしても買い物の際、店員との距離が近くなります。そんな中、レジ回りは人件費の削減でセルフレジがポピュラーになってきています。
-
日本の地震、天気予知システムには欠かせないSOM(CPUモジュール)ボード
日本は地震大国ですが、台湾もまた地震が多い国です。台風も頻繁にきます。
台風は台湾に比べると東京はほとんどこないと思っていましたが、2019年の台風19号で意識が変わりました。 -
産業用PCのブルーオーシャン市場
前回は産業用PC(IPC)のコンフィグレーションから昔と現在を比較しましたが、今回は産業用PC(IPC)の過去と現在についてお話します。
-
魚の行動パターンによる水質監視システム
生物モニタリングは、水質を評価するために使用される信頼できる方法であり、環境の物理化学的特性の技術を融合し、生物学的行動を観察します。そのためのビデオ分析技術は、生体指標の行動パターンを特定する重要な手段です。
-
人生の1/3を共に。産業用PCの過去、現在について
筆者はいわゆる産業用PCの業界に入ってからかなりの歳月が立ちました。顧みると私の人生の1/3以上の期間になります。当初は産業用PCのメーカー自体が少なく、競合他社も少ない市場でしたため、お客様へ少し付加価値を提供することで喜んでいただき、受注につなげることが出来た時代でした。
-
産業用PCの応用 ~電子黒板・ホワイトボード~
皆さんが普段ご家庭やオフィスで業務利用している一般のPC(個人PC)と産業用PCの最大の違いはなにかご存知ですか?
-
CPU搭載モジュールのメリットはセミカスタム!地震観測器の開発事例をご紹介!
日本は地震大国であり、日常でもよく地震に直面します。2011年3月11日の大地震の記憶はいまだに鮮明に残っています。
-
KUMICO Meetup 2019レポート~エッジの悩みを解決するたった1つのポイント~
2019年6月12日(水)秋葉原会場および6月19日(水)大阪会場にて「KUMICO Meetup 2019」を開催しました!KUMICO初のプライベートイベントでしたが、皆様のおかげで大盛況に終えることができました!
-
医療用・産業用装置のアップグレードも可能!CPU搭載モジュールで最新機能を保つ
私の子供は今年2歳になりました。他人からみれば非常に普通のようにみえるかも知れませんが、私の眼に映ると世界一番可愛い存在です。
-
エッジの悩みを解決するたった1つのポイント―ロボット・セキュリティ・AIの最適解―
さまざまな企業から注目されている「エッジコンピューティング」。現在、自動車、医療、産業、家電など幅広い分野での導入が進んでいます。
-
「小型、省電力、高性能」が肝のドローン開発!CPU搭載モジュールで実現可能!
みなさん子供の頃に、ラジコンで遊んだ経験はありませんか?
ラジコンカー、ラジコンボード、ラジコンヘリなどは子供の頃の私の憧れのおもちゃでした。 -
ゲーム機開発にも便利!システムアップデートもCPU搭載モジュールで簡単実現!
私がまだ学生の頃、人気格闘ゲームのアーケードゲームがSEGAからリリースされ、ゲームセンターでは大変な人気を集めていました。
-
小型デバイス開発に最適!CPU搭載モジュールで開発リスクも削減可能
以前のコラム「組み込み開発ボードを入手するには?~CPU搭載モジュール活用術~」ではモジュールを使用するメリットをご紹介し、モジュールを使うことでより良い選択肢を得られることをお伝えしました。
-
最適な組み込み開発ボードを入手するには?~CPU搭載モジュール活用術~
組み込みシステムの開発でよく悩まされることは、仕様に合うボードがなかなか見つからないことです。多くの場合は新規でボードをおこすか、仕様自体を市販の標準品に合わせて変更します。新規ボードをおこす、つまりカスタマイズするには時間と費用がかかります。従って開発時間の超過や設計ミスなどのリスクも高まります。