メール
電話
メニュー
ローカル5GでDXを推進!課題解決へスタートアップ
ローカル5Gとは>
「超高速」「低遅延」「多数同時接続」が特徴のローカル5G。 一次産業DX、工場、インフラ・モビリティ、医療・ヘルスケア、観光・文化・スポーツ、防犯等にて、様々な課題解決のため実証実験が実施されています。 ローカル5Gは企業・自治体等が主体となって自らの建物や敷地内にて5Gネットワークを構築・運用が行えますが、導入開始には多岐にわたる工程が必要となり、実績のあるSIerとの連携が必要です。 富士ソフトは、3G、4Gからの案件実績が豊富で、パブリック5Gでは、導入から運用、機器の開発まで多岐にわたる実績があります。ローカル5Gにおいては、自社にてローカル5Gラボを構築しており、ローカル5G無線基地局の導入・運用から機器の開発まで行うことができます。
農業、工場、医療など、様々分野でローカル5Gの導入が広がっています。
ローカル5Gの導入には多くのステップが必要です。富士ソフトでは、5G導入のためのコンサルティング・サポートを提供します。
ベンダー調査、製品調達、ローカル5G免許取得サポート、セル設計やバックオフィス業務の対応が可能です。
NWアーキテクチャの検討PoC、ラボ構築の相談工事進捗のマネージメントやプロジェクトのPMO業務の実績がございます。
無線パラータチューニング、RAN/5GC導入に向けた開発、評価の対応が可能です。
RANの遠隔立ち上げ、設定変更やソフトウェア更新、監視保守システムのツール開発やシステム開発の対応が可能です。
24/365の監視対応、NW運用のエキスパートによる障害対応から保守業務まで対応しております。
ローカル5Gは通信事業者が用意した基地局からの電波を使うのではなく、自前で基地局を設置する方法です。 ローカル5Gを導入することで、自社のビジネスシーンに5Gの機能をフル活用することができ、既存のビジネスモデルを変革してお客様の課題解決に役立てることが可能になります。
富士ソフトの『ローカル5Gラボ』では、予めローカル5Gの基礎部分を構築した上で、様々なカスタマイズにも柔軟に対応できる環境をご用意しております。お客様の検証コストの負担を軽減し、ビジネス課題への効果が見えやすい環境を提供し、事前検証することが可能です。
ローカル5Gラボについて詳しく見る
ローカル5G RU開発などで利用可能な高速シリアルIPコア「JESD204B / JESD204C」
注目のローカル5G、制度上の強化ポイントについて③
注目のローカル5G、制度上の強化ポイントについて②
注目のローカル5G、制度上の強化ポイントについて①
注目のローカル5G、普及のカギは?
【新製品】AI、5Gにお勧めFPGAアクセラレータカード
5Gの普及で注目のNVMeインターフェース
5G 時代を支える製品IP製品―ローコストでスピーディな基地局構築を実現―
ローカル5Gラボに関するお問い合わせは下記にご連絡ください。 TEL:050-3000-2106(ミライクリエーションラボプロジェクト)
製品詳細や価格などコンシェルジュにご相談できます! お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合、お電話でのお問い合わせも承っております。 TEL:050-3000-2102(インダストリービジネス事業部)までご連絡ください。 ※2023年12月28日(木)~2024年1月8日(月)の期間は、 冬季休暇に伴い休業期間とさせていただきます。 休業期間中のお問い合わせにつきましては2024年1月9日(火)以降の回答とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
お急ぎの方はこちらから
お探しの組み込み製品はキーワードで検索!