メール
電話
メニュー
小型、ファンレス、広温度範囲対応
高性能・低消費電力のプロセッサ
富士ソフトでは、Qseven, SMARC, COM Expressの小型CPU モジュールを取り扱っています。 COM Expressモジュールは、SPECリリースが早く、その小型さゆえに多くの組み込み製品に使われているフォームファクタ(標準化することで、ベンダー間や世代間で部品の交換が可能になることが保証されている)です。SOM(CPUモジュール)をコネクタや拡張スロットを実装したキャリアボードと接続することで、ひとつのユニットとして動作させることができます。キャリアボード部分のみをカスタマイズできるため、ゼロからの開発と比べて開発期間の短縮、コストの削減が可能です。日本国内での実績も多く、信頼性に優れるモジュールと言えます。 小型のSOM(CPUモジュール)は、ファンレス設計や衝撃・振動への対応、頑丈なボックス型などの仕様が求められる産業用PCに最適です。実際に、 医療(メディカルパネルコンピュータ)現場や工場などの特殊な環境下で使用されている事例があります。 価格コスト効率が高く、低消費電力のQseven、ARM向け低消費電力・低価格・高性能のSMARCなど、お客様のご要望に合わせて選んでいただける小型SOM(CPUモジュール)を豊富に取り揃えています。価格など、お気軽にお問い合わせください。
※SECO社は、収益が5,400万ユーロを超える300人以上の従業員を保有し、単一のマイクロコンピューターから統合された「すぐに使用できる」システムまで、社内組み込みシステムおよびIoTソリューションの設計および製造を行っています。
Q7-C25は マルチコア処理を備えたNXP i.MX 8Mアプリケーションプロセッサをベースにした2.1準拠モジュール:デュアルまたはクアッドARMCortex®-A53コア+リアルタイムアプリケーション用の汎用Cortex®-M4プロセッサ、およびHDRを使用した4Kp60 HEVCデコード。 Q7-C25は、高度なセキュリティ、接続性、およびマルチメディアを必要とする、ドモティックスや自動販売機などのアプリケーション向けのスケーラブルなソリューションです。
※ARBOR社は医療、輸送、産業オートメーション、デジタルサイネ-ジ市場向けCPU搭載モジュール、産業用PCの開発・販売を行う台湾企業です。品質保証の国際基準である「ISO-9001」、「ISO-13485」および「ISO-14001」の認証を取得しており、さらに市場要件に対応すべく「CE」、「FCC」など特定の規制認証を受けているためお客様の多様な工業用途のニーズを満たすことができます。日本市場では医療機関および飲食店の操作パネル用途で採用実績がございます。
Intel® Celeron® プロセッサー N3160 Qseven® R2.0 CPUモジュール
Intel® Qseven® R2.0 CPUモジュール
Intel Atom® プロセッサー E3800ファミリー Qseven®R1.2 CPUモジュール
Intel® Pentium N4200 / Celeron® N3350プロセッサー Qseven® R2.0 CPUモジュール
Intel® Pentium N4200 / Celeron® N3350プロセッサー Qseven® R2.1 CPUモジュール
EPICフォームファクタのQseven® キャリアボード
EPICフォームファクターのQseven® R2.0キャリアボード
ポートウェルジャパン株式会社は、1998年の創業以来、台湾ポートウェル社の製品を中心に日本市場の要求に合った製品・サービスを提供し、日本の産業界の発展に寄与しています。 産業機器や組み込み・医療機器など様々な分野での豊富な開発実績を活かし、一からのOEM/ODM基板開発のほか、一台から日本国内で製造可能なBTOPCなど、あらゆるニーズに対応します。 近年ではIoT・エッジコンピューティングにフォーカスし、ゲートウェイ向け超小型ボックスPCやハイスペックなファンレスPC、FPGAカードなど多彩な製品を取り揃えています。
PQ7-M108は、Intel®Atom™/Pentium®/Celeron®プロセッサ (Apollo Lake)を搭載したQsevenモジュールです。これまでよりも高いグラフィック性能と広いメモリ帯域幅を特長としています。 PQ7-M108はさまざまな用途に適合し、幅広い動作温度範囲と入力電圧をサポートすることで過酷な環境にも対応できます。
PQ7-M106は、Intel® Atom™プロセッサ (BayTrail)を搭載したQsevenモジュールです。 BayTrailプロセッサは様々なお客様に採用され、安定稼働をしており、長期供給にも対応しております。 PQ7-M106はさまざまな用途に適合し、幅広い動作温度範囲と入力電圧をサポートすることで過酷な環境にも対応できます。
SM-B71は Xilinx® Zynq® Ultrascale+™ MPSoCを使用する2.0準拠SMARCモジュールです。 柔軟なARM + FPGAヘテロジニアス処理を標準のフォームファクタで提供するこのソリューションは、コスト効率の高いデュアルコアからGPU / VCUを搭載した高性能クアッドコアARM® Cortex®-A53 MPSoCまで、幅広いスケーラビリティと優れた柔軟性を兼ね備えています。 最大256kのFPGAロジックセル)。 また、専用のリアルタイムARM® Cortex®-R5プロセッサ、最大4K解像度のLVDSおよびDPビデオインタフェース、および高速インタフェースも備えています。
SM-B69はIntel Atom® Xシリーズ、Intel® Celeron® J / Nシリーズ、およびIntel® Pentium® Nシリーズ(Apollo Lake)プロセッサを搭載した2.0準拠SMARCモジュールです。 この高性能、低消費電力、および機能豊富なソリューションは、4K HWでのHEVC(H.265)、H.264、VP8、SVC、MVCのエンコードで、最大3台の独立したディスプレイを実行できます。 最大8GBのクワッドチャネルソルダダウンLPDDR4-2400メモリ、最大2 xギガビットイーサネットインターフェイス、および2 x MIPI CSIインターフェイスを備えています。
SM-C12はNXP i.MX 8Mアプリケーションプロセッサを搭載した2.0準拠SMARCモジュールです。 マルチコア処理(デュアルまたはクワッドARM® Cortex®-A53コア+汎用Cortex®-M4プロセッサ)およびHDRを使用した4Kp60 HEVCデコードを特長とする、ホームオートメーション、交通機関、デジタルサイネージおよび自動販売機用にSECOが設計したスケーラブルなソリューションです。 高度なセキュリティ、接続性、マルチメディア、およびリアルタイムの応答を必要とするシナリオに適用可能です。
※Embedianは2005年に設立され、組み込みおよび産業用アプリケーション向けARMベースの超小型コンピューターオンモジュールおよびシングルボードコンピューターを先駆けて開発した世界最大規模のメーカーの1つです。Embedianは、台湾の桃園を拠点とする同社の合弁企業であるISO9001:2008およびISO14001の認証を取得した施設で製造およびテストを行い、 製品はすべてCE認証およびRoHS / REACH準拠といった、高品質な製品を提供します。
SMARC-FiMX6モジュールは、シングル/デュアルライト/デュアル/クアッドコアNXP(Freescale)i.MX6プロセッサを搭載した非常に広い性能範囲をカバーしたCPUモジュールです。 ARM Cortex A9テクノロジをベースにした、多種多様な業界標準インタフェースをサポートすると同時に、高度なマルチメディアと高速接続を提供し、ほぼ無制限の数のアプリケーションに適しています。
SMARC-FiMX7は、クアルコム/ NXP i.MX7プロセッサを搭載した多用途の小型フォームファクタのコンピュータオンモジュールであり、シングルコアおよびデュアルコアプロセッサの拡張性を提供します。 デュアルコアのARM Cortex-A7のピーク周波数は1GHzで、シングルコアのARM Cortex-M4のピーク周波数は200MHzです。 シングルコアのCortex-A7のピーク周波数は800MHzで、シングルコアのCortex-M4は200MHzで動作します。
SMARC-iMX8Mは、低電力のシステムオンモジュール用の高性能処理を提供します。さまざまな組み込み製品、コネクテッドデバイスおよびポータブルデバイスの成長市場、およびコネクティッドストリーミングオーディオ/ビデオデバイス、スキャン/イメージングデバイス、および高性能で低消費電力のアプリケーションを必要とするさまざまなデバイスに最適です。
SMARC-T4378は Sitara AM4378プロセッサはARM Cortex-A9コアをサポートしており、Sitara AM335Xプロセッサラインと最大1GHzの間で最大40%パフォーマンスを拡張します。 人気の高いSMARC-T335Xプラットフォームの後継となるこれらの高性能は、ヒューマンマシンインタフェース(HMI)からIoTゲートウェイ、産業オートメーションまで、さまざまな市場をサポートするための追加機能を統合しています。 Embedianは組み込み市場向けにSMARCソリューションのポートフォリオを最適化および拡大し続けています。
SMARC-T335XはTI Sitara AM335X ARM Cortex-A8テクノロジ(600MHz、800MHzまたは1GHz)に基づくCPUモジュールです。 この製品は、現在のARM9、ARM11、およびCortex-A8市場の一部を高解像度ディスプレイ、高速パフォーマンス、および複数の柔軟な統合接続オプションで置き換えることを目的としています。
PSMC-M101はIntel®Atom™/Pentium®/Celeron®プロセッサ(Apollo Lake)を搭載し、これまでよりも高いグラフィック性能と広いメモリ帯域幅を特長としています。 PSMC-M101はさまざまな用途に適合し、幅広い動作温度範囲と入力電圧をサポートすることで過酷な環境にも対応できます。
PSMC-C300ARMは、PSARC-M640FおよびPSMC-M310Tの評価テストに適した、SMARC対応のキャリアボードです。
COMe-C08-BT6は、インテル®第8世代Core™i7 / i5 / i3 /Xeon® プロセッサー(Coffee Lake H)を搭載したCOM Express® Basic Type 6で、最大12スレッドに達します。インテル® UHDグラフィックス630(Core™ プロセッサー)/ P630(Xeon® プロセッサー)を搭載したCOMe-C08-BT6は、最大4096 x 2304 @ 60 Hz、24 bppの解像度で、最大3つの独立したディスプレイを同時に管理できます。 このモジュールには、H.265 / HEVCハードウェアトランスコーダも組み込まれています。これは、卓越したパフォーマンスと複数のビデオインタフェースとの互換性を兼ね備え、ゲーム、デジタルサイネージ、インフォテインメント、およびデジタルサイネージの分野で動作するプロジェクトにとって理想的なプラットフォームです。 HMI
COMe-B09-BT6は、インテル®第6世代および第7世代Core™ /Xeon®("Skylake"および"Kaby Lake")CPUをベースにした、最大4コア搭載のCOM Express® Basic Type 6モジュールです。HDグラフィックス530 / P530 / 630 / P630およびDDR4 RAMテクノロジー。
Intel Atom® プロセッサー E3845 COM Express® コンパクトタイプ6 CPUモジュール
第6世代Intel® Core™ i7-6822EQプロセッサーCOM Express® Basic Type 6 CPUモジュール
第6世代Intel® Core™ i7-6822EQ / i5-6442EQ / Xeon E3-1505L v5 / E3-1505M v5プロセッサー COM Express® Basic Type 6 CPUモジュール
第6世代Intel® Core™ i7 / i5 / i3 / Celeron® プロセッサー COM Express® Compact Type 6 CPUモジュール
第7世代Intel® Core™ i7-7820EQ / i5-7442EQプロセッサー COM Express® Basic Type 6 CPUモジュール
第7世代Intel® Core™i7-7820EQ / i5-7442EQ / Xeon E3-1505L v6プロセッサーCOM Express®Basic Type 6 CPUモジュール
第7世代Intel® Core™ i7-7600U / i5-7300Uプロセッサー COM Express® Compact Type 6 CPUモジュール
第8世代Intel® Core™ i7-8850H / i5-8400H / i3-8100Hプロセッサー COM Express® Basic Type 6 CPUモジュール
Intel Atom® E3800ファミリー COM Express® Mini Type 10 CPUモジュール
Intel® Apollo Lake SoCプロセッサー Mini COM Express® タイプ10 CPUモジュール
COM Express® タイプ6キャリアボード
ATXフォームファクターのCOM Express® Type 2評価キャリアボード
ATXフォームファクターのCOM Express® Type 6評価キャリアボード
COM Express® Mini Type 10キャリアボード
PCOM-BA01は、Intel® 最新のApollo Lake世代プロセッサを搭載したCOM-Express Type 10モジュールです。84mm x 55mmの超小型モジュールにCPUとオンボードメモリを搭載しています。
PCOM-B641VGは、Intel®Atom™/Pentium®/Celeron®プロセッサ (Apollo Lake)を搭載したCOM-Express Type6モジュールです。これまでよりも高いグラフィック性能と広いメモリ帯域幅を特長としています。 PCOM-B641VGはさまざまな用途に適合し、幅広い動作温度範囲と入力電圧をサポートすることで過酷な環境にも対応できます。
第7世代 Intel® Core™プロセッサ (Kaby Lake-U)に対応した PCOM-B638VGは、高度な機能を備えて設計されています。 特に、PCIeデバイスのパフォーマンスを向上させるために、Gen3の高速なPCI-Express通信を使用可能です。これは、ネットワーク製品および医療関連アプリケーションにとって非常に重要です。グラフィック機能は4K出力に対応しつつ、レガシーアプリケーションに対応出来るよう、VGA信号にも対応しています。
DAVE Embedded Systemsは、小型化された組み込みシステムソリューションの設計、製造、販売に特化したイタリアの企業です。 1998年の創業以来、DAVE Embedded Systemsは事業を発展させ、ノウハウや活動を高めてきました。 Linux、WindowsまたはAndroidに基づくマイクロプロセッサベースのプラットフォームを求める国内外企業に製品を販売しており、ハイエンド市場向けの最新技術(マルチコアARM Cortex、PowerPC、X86、フリースケールとTexas Instruments)に基づいたSOM(CPUモジュール)や、システム・オン・モジュール(SoM)を提供しています。
AXEL LITEは、最新のNXP / Freescale i.MX6アプリケーションプロセッサをベースにしたDAVE Embedded SystemsのトップクラスのSingle-Dual-Quad コアARM Cortex-A9 SOM(CPUモジュール)です。
AXEL ULiteは、最近のNXP / Freescale i.MX6 Ultra Liteアプリケーションプロセッサをベースにしたソリューションです。 ARM Cortex A7アーキテクチャにより、低消費電力を実現し、お客様が新しいコンセプトの組み込み型IoTデバイスを設計できるようにします。
DIVAは、Texas Instrumentsの "Sitara" AM335x Cortex-A8アプリケーションプロセッサをベースにしたSOM(CPUモジュール)です。
DIDOは、Texas InstrumentsのDM8148高性能アプリケーション・プロセッサをベースとした、すぐにご使用できるSOM(CPUモジュール)です。
BORAは、Xilinx Zynq® XC7Z010 / XC7Z020アプリケーションプロセッサをベースにしたDAVE Embedded Systemsの最上位クラスのDual Cortex-A9 + FPGA SOM(CPUモジュール)です。
BORA Xpressは、Xilinx Zynq® XC7Z015 / XC7Z030プロセッサをベースにしたDAVE Embedded Systemsの最上位クラスのDual Cortex-A9 + FPGA SOM(CPUモジュール)です。
SBC LYNXシングルボードコンピュータは、組み込みLinuxやHW設計などの深い技術に投資することなく、お客様独自の設計に集中したい顧客向けのソリューションです。
SBC AXELシングルボードコンピュータは、組み込みLinuxやHW設計などの深い技術に投資することなく、お客様独自の設計に集中したい顧客向けのソリューションです。
SBC DIVAシングルボードコンピュータは、組み込みLinuxやHW設計などの深い技術に投資することなく、お客様独自の設計に集中したい顧客向けのソリューションです。
通常ハードウェアはプロセッサとそのアプリケーションに必要なペリフェラルが一体になった形で構成されます。 一度製品開発を行った後に次製品を開発するにあたっては、ペリフェラル部(各種センサと接続するIFやネットワークIF)を変更することは少ないですが、ソフトウェア機能の向上が求められプロセッサの性能向上が必要となるケースが存在します。 プロセッサとペリフェラルが一体型である場合、次製品ではハードウェアを一から開発しなくてはならず開発期間とコスト面が多分にかかってしまいますが、プロセッサ部をモジュールとして切り出し、用いることでその課題の解決の糸口となります。 SOMを用いたハードウェア構成にしておくことで、変更することが少ないペリフェラルが搭載されたハードウェア部はそのまま利用し、プロセッサ部のモジュールだけを新しいプロセッサが搭載されたSOMに交換するだけで最新のハードウェアを構成することが可能です。 もちろんプロセッサのアーキテクチャが一緒であればソフトウェアもそのまま動作することも可能となりますので 開発期間とコストの大きな削減につながります。
まず前提として、産業用PC(FAパソコン)のニーズや求められる機能には、例えば以下のようなものがあります。
・ファンレス、HDDレス設計 ・組込み用途に最適なボックス型 ・計測制御 ・広温度範囲に対応 ・耐衝撃、耐振動設計 ・狭い場所に設置したい(コンパクトなサイズがいい) ・長期間同じ製品を使用したい(長寿命) ・電源をブチ切りしたい ・ハードディスクのメンテナンスがしやすい
最近では、CPUにインテルの「Celeronプロセッサ G3900TE」を採用し、処理能力が高くてスリムかつ大容量ストレージの新モデルも登場しています。
では、産業用PCは、コンシューマー向けPCと比較してどのような特徴があるのでしょうか。産業用PCと民生用PCの違いを、4つのポイントごとに紹介していきましょう。 ①長期安定供給 コンシューマー向けPCは、半年〜1年と短いサイクルで世代交代してしまいます。そのため、モデルチェンジするたびに技術者は、何を購入するか、設置スペースをどうするかといった検討や、動作の検証などに手間を取られます。一方の産業用PCは、基本2〜5年と長い期間にわたって同じモデル規格のコンピュータが販売されるため、このような確認作業に時間を取られません。中には15年以上も供給され続ける製品もあります。 ②高信頼性 24時間365日稼働し続けることが求められる産業用PCには、高い信頼性がなければなりません。そのために、工場のような環境下で使用されることを前提とし、製造工程で様々な試験を実施しています。また、10年以上安定的に稼働する必要があるため、長寿命部品を採用するなどしています。 ③耐環境性 粉塵の舞う製造現場や振動の多い装置内、風雨にさらされる屋外のデジタルサイネージなど、過酷な環境下で使用されがちな産業用PC。そのため、どんな環境下でも壊れない高い耐久性が必要です。完全ファンレスPCやIP65準拠のパネルPCなど、高湿度や高温、低温にも耐えられるよう吸排熱に配慮した設計が追求されるのも産業用PCの特徴です。 ④解析対応 一般家庭で使用するだけなら、不具合の解析をしてくれなくても交換か修理の対応で十分でしょう。しかし、安定稼働に重きを置く産業用PCの場合は、壊れた原因や壊れた箇所、他の製品にも波及するのかを把握しておくことが必須です。修理・交換の際には、不具合の要因やどこをどう修理したのかなどの仔細な解析レポートが添付されるのも特徴です。
メーカーによっては、1台から生産可能であったりオーダーメイド筐体を提供していたり、周辺機器などの取り付け検査を行っていたりと、様々なサービスが充実し用意されています。価格や用途、製品仕様などを含め、メーカーに確認相談してみてはいかがでしょうかください。
お急ぎの場合、お電話でのお問い合わせも承っております。TEL:050-3000-2102(インダストリービジネス事業部)までご連絡ください。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
お急ぎの方はこちらから
お探しの組み込み製品はキーワードで検索!