産業用PC

カテゴリ別、メーカー別、プロセッサー別、フォームファクター別などで
産業用PCを探すことができる特集ページ

おすすめの産業用PC。サイズ(小型)や価格のご相談を受付中!

取り扱い産業用PCはこちら

産業用PCとはFactory Automation PC

産業用PC(産業用パソコン)とは、FAパソコン(Factory Automation PC)やIPC(Industrial PC)、産業用コンピュータ、組み込みコンピュータ、ボックスPCやエンベデッドPCなど様々な呼ばれ方をする装置で、長期安定供給、高信頼、耐環境、解析対応などが特徴。この辺りが民生用PCとの違いになります。最近の産業用PCでは、小型のノートPC(タッチパネル)も誕生しています。
富士ソフトでは、Windows 10とWindows 11をオペレーティングシステム(OS)に使用した産業用PCも扱っています。Windows 10とWindows 11の産業用PCは、広範囲のハードウェアとソフトウェアに対応し、長期サポートと高度なセキュリティを提供し、カスタマイズ性も高いです。Windows 10からWindows 11への移行は、ハードウェアの互換性、必要なシステム要件、および個々のニーズに基づいて検討する必要があります。ただ、Windows 10のサポートは2025年10月に終了するため、長期的なサポートを考慮するといずれはWindows 11に移行しなければいけません。

産業用PCを選ぶ際には、エッジコンピューティング(IoTゲートウェイ)に対応させたいなど目的の違いに合わせて、CPU、対応OS、ストレージ、メモリ容量、データI/Oとバス速度、電源ユニット(PoE対応)、消費電力といったスペックや価格の違いを確認する必要があります。
富士ソフト組み込みサイト(FSI Embedded)では、エッジコンピューティング(IoT)対応、ファンレス、拡張性、小型、価格、プロセッサ、メーカー(iWave、Mitac等)などの違いから、信頼性の高い産業用PCを探すことができます。

産業用PCの価格を決定する主な要素とは?

産業用PCの選定において、価格は重要な決定要因の一つです。ここでは、産業用PCの価格に影響を与える主な要素をご紹介します。

性能:プロセッサの種類、メモリの容量、ストレージの種類と容量などのハードウェアの性能と仕様が高いほど価格も高くなります。
○耐久性:産業用PCは厳しい環境(高温、低温、湿度、振動、埃など)で使用されることが多いため、耐久性と信頼性が高い製品ほど価格が上がります。
拡張性:アップグレードや追加のハードウェアをサポートするための拡張スロットやポートの数が多い製品はより価格は安くなりにくいです。
カスタマイズ性:顧客の特定の要件に合わせてカスタマイズ可能な産業用PCは、標準モデルよりも価格が高くなることがあります。
ブランドとサポート:信頼できるメーカーからの製品や、優れた顧客サポート、長期保証を提供する製品は安価でない傾向があります。
ソフトウェアとライセンス:特定のアプリケーションやオペレーティングシステムがプリインストールされている場合、それらのソフトウェアライセンスのコストも価格に反映されます。
大きさや機能:特定の小型サイズや形状、防塵・防水機能などがある産業用PCは、追加の設計と製造コストがかかるため価格が上がります。

産業用PCの選定は複雑であり、価格だけでなく、性能、耐久性、サポート体制など多岐にわたる要素を考慮する必要があります。富士ソフトでは、これら全てを網羅し、お客様一人ひとりのニーズに合った最適な提案を行います。産業用PCに関するお悩みやご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

カテゴリ別産業用PCCategory

取り扱い 全産業用PC一覧

「ボックスPC」は、小型かつ堅牢な筐体に収められたスタンドアロンのコンピュータで、一般的なPCよりも耐久性や拡張性が高い特徴があります。この小型設計により、従来のPCでは設置が困難だった狭小スペースにも対応可能です。そのため、エッジ環境や劣悪なアウトドア環境での稼働が可能となり、小型ながら過酷な条件下でも安定して動作します。また、コンパクトな外観にもかかわらず、拡張ボードのインストールも容易にできる設計となっています。この小型で高機能なボックスPCは、主に組込みプロジェクトや、インテルを始めとしたプロセッサーやGPUコンピューティングが必要な用途で使用されており、限られたスペースでの高性能コンピューティングを実現します。

「SoM (System on Module)」は、コンピュータの核心部分が小型モジュールとして凝縮されており、特定のアプリケーションに合わせてカスタマイズ可能です。この小型化されたモジュールを基板に直接取り付けることで、ストレージやメモリを追加し、コンパクトながら機能的なシステムを迅速に開発できます。SoMの小型設計により、スペースが限られた環境でも高性能なコンピューティング機能を実現できます。

「シングルボードコンピュータ (SBC)」は、1枚の小型基板上にすべてのコンピュータ機能が高密度に統合されており、コンパクトファンレスで省電力を実現します。その小型化された設計により、従来のコンピュータでは設置が困難だった狭小スペースにも搭載可能です。この小型なサイズでありながら、Linux OSなどと高い相性を示し、監視や制御のための豊富なインターフェースも備えており、小型ながら高機能なコンピューティングソリューションを提供します。

産業用タッチパネルPC

産業用タッチパネルPCは、工場や産業現場で使用される堅牢なコンピュータで、防塵・防水、耐振動、耐衝撃性に優れ、厳しい環境でも安定して動作することに特徴があります。

タッチパネルは強化ガラス製で、グローブをしたままでも操作可能のため、直感的な操作ができ、ファンレス設計により粉塵環境でも使用可能です。多様な接続オプションやカスタマイズ性があり、長期供給とサポートも充実しており、過酷な現場での作業効率向上と信頼性が担保されています。

FUDA2-S1521-FSI

FUDA2-S1521-FSI

前面IP65、背面IP20に対応した産業用15インチのタッチパネルPC。静電容量方式でマルチタッチに対応しています。VESA規格対応(VESA Mount 75 x 75,100 x 100)

FUDA2-S1511

FUDA2-S1511

前面IP65、背面IP20に対応した産業用タッチパネルPC。抵抗膜方式で、手袋等をしていても操作が可能です。VESA規格対応(VESA Mount 75 x 75,100 x 100)

D210-11KS

D210-11KS

IP65定格のベゼル、10ポイントの投影型静電容量式のマルチタッチフロントパネル、およびIntel Corei5プロセッサを備えたワイドスクリーンの超薄型21.5インチパネルです。

P210-11KS

P210-11KS

静電容量式の15インチのオールインワンパネルPCシステムで、Intel Kaby Lakeベースのプラットフォームを採用し、省電力とファンレスを実現しています。

用途別産業用PCApplication

産業用PCは民生用と違い、特定の業界や環境、用途を前提として設計されています。工場や生産ラインでの使用を想定する産業用PCは、粉塵や高温、振動といった厳しい劣悪な環境にも耐え、正常に動作し続けることが求められます。これを実現するため、特別な冷却システム、堅牢な筐体、防塵・防水設計が盛り込まれています。さらに、車載や医療分野、交通制御などの特定の用途に特化した産業用PCでは、高度なインターフェースやソフトウェアの互換性、セキュリティ機能が求められます。

AIHMIIoTデジタルサイネージ医療器工場自動化測定器

取り扱い産業用PCメーカーBrand Lineup

取り扱い 全産業用PC一覧

産業用PCメーカーは、特定の業界や環境、用途での使用を目的としたコンピュータを提供する企業です。そのラインアップは一般的なコンシューマ向けのPCとは異なり、高い耐久性や拡張性、保守性を持つものが多いです。特定の産業向けのインターフェースやソフトウェア対応、拡張性を持った製品や、インテルやGPUを活用した高性能なモデルも提供されています。産業用PCは一般的なPCと比べて価格が高いといった違いもありますが、小型でありながらも長期的な稼働や厳しい環境での動作を保証するための設計が施されています。

富士ソフトの産業用PCソリューションの特徴Features

富士ソフトが提供する産業用PCソリューションは他の提供者とは一線を介す特長があります。
それは単純な製品の提供だけは決して行わず、40年以上に渡る組み込み(エンベデッド)開発に基づいた技術者が、
お客様の開発・保守のすべてをサポートするという点です。
皆様のこれまで産業用PCの製品の購入時、開発時、また運用時のお困り事すべてを
弊社にてフルサポートするため安心してご導入いただけます。

Features 1
1

豊富なラインナップから
最適な製品をご提案

最新のCPUを使いたい、耐環境性を追求したい、MOQが厳しい…等、産業用PCに対する要求仕様は非常に多岐にわたります。産業用PCの販売店に問い合わせをしてもなかなか期待する価格やスペックのものが見つかることは非常に難しいです。​

富士ソフトでは産業用PCを得意とする台湾のベンダーを中心に、市場で高いシェアを誇る10社以上のメーカー製品をご提供することができる体制を整えております。​

要求仕様をいただければ複数ベンダーより、価格や機能で最適な製品を選定させていただき速やかに比較検討いただけるご提案をさせていただきます。またタッチパネルやファンレス仕様や小型サイズ、さらには振動耐性や供給信頼性を必要とする民生用PC、そしてpci expressスロット付きや多彩なポートを備えた拡張可能なボックスPC等も含め、ご提供対応しております。​
製品開発をすぐにスタートさせていただくご評価に着手いただくことが可能です。

2

海外ベンダーでも安心。
プロフェッショナルによる
サポート

富士ソフトは、産業用PC(産業用パソコン)、FAパソコン(Factory Automation PC)、IPC(Industrial PC)、産業用コンピューター、組み込みコンピューター、ファンレスなボックスPCやエンベデッドPCなど、さまざまな海外製品をして販売しております。インテルやLinuxを搭載したモデルも取り扱っています。また、それぞれの製品に対応した拡張ボードやスロット、コントローラもご用意しています。英語はもちろん、それ以外の言語でもベンダーとの間に入って製品サポートを行いますのでご安心ください。​

Features 2
Features 3
3

アプリケーション実装は
受託開発部隊が
柔軟に実現します

ハードウェア(Hardware)を調達できてもそのままではシステムとして成立しません、アプリケーションの実装が必要となってきます。また昨今のトレンドではAI、Deep Learningの機械学習への期待も高まっており、こちらの実装も必要となってくるでしょう。 ​

従来のソフトウェア開発より高度化している中、製品の開発リソースへの課題も抱えるお客様も多いことと思います。これまで2,000社以上のお客様の組み込み(エンベデッド)開発に携わってきた富士ソフトでは組み込みソフトウェア(Embedded Software)の開発は最も得意とする部分でもありますし、最新のAI技術を駆使した開発もご対応させていただくことも可能です。​

またAIやIoT化での数多くのセンシングが必要となった場合にFPGAでの並列演算やIO拡張が必要となった場合でも柔軟に対応することが可能です。仕様の柔らかい段階よりお気軽にご相談ください。私たちは、ハードな振動環境に対応した民生用パソコンも扱っており、高信頼の製品提供を目指しています。​

4

ハードの調達にとどまらない。
SOMを活用した開発業務も
おまかせ下さい。

産業用PCの調達にとどまらず、組み込み領域の開発を得意とする富士ソフトは、ソフトウェア開発もハードウェア開発もまとめて対応することが可能です。また、SOM(System on Module)を利用した開発も安心してお任せください。さらに、インタフェースの拡張やエッジコンピューターなど、ニーズに応じたカスタマイズも可能です。その他にも、マシンビジョンやサーバ設定、高性能なGPUコンピューティングの導入等、幅広い開発をサポートします。​

例えば、PCI Expressやメモリの拡張にも対応します。また、特定の筐体に合わせた適切な電源選定など、一貫したサポートを提供します。また、定期的な保守サービスにより、お客様が安心してインストールした製品を使用できるよう、品質の信頼性を確保します。​価格などについてお気軽にお問い合わせください。

Features 4

産業用PC 全製品ラインナップ

エッジコンピューティング(IoT)対応、ファンレス、拡張性、小型、価格、プロセッサ、メーカーなどの違いから、目的に合った産業用PCをお探し頂けます。具体的なカテゴリとしては、「製品」「フォームファクター」「産業用PCメーカー」「採用チップ(AMD、Intel、Mervell、NXP、Qualcomm、Renesas、TI、Xilinx)」「用途」となります。

取り扱い 全産業用PC一覧

小型産業用PC ラインナップ

小型産業用PCのメリットは、特にスペースが限られた環境や移動が頻繁なアプリケーションでの利用に優れています。これらのPCは非常にコンパクトな設計で、限られたスペースでも簡単に設置が可能です。小型化されたハードウェアは消費電力が低く、運用コストを削減する効果もあります。さらに、壁掛けや機械内蔵など様々な設置方法に対応しており、設置場所を選ばず柔軟に対応できるため、移動が必要な用途やフィールドワークにも適しています。加えて、小型であっても多様なカスタマイズオプションを提供し、特定の用途に最適化することが可能です。

取り扱い ボックスPC(小型)

産業用PCの市場

産業用PC(産業用パソコン)とは、FAパソコン(Factory Automation PC)やIPC(Industrial PC)、産業用コンピュータ、組み込みコンピュータ、ボックスPCやエンベデッドPCなど様々な呼ばれ方をする装置です。性能、価格、サイズなどが異なる様々な製品があります。

タブレット端末の普及により、PC全体の市場としては出荷台数が減少傾向にある一方、産業用PC(産業用パソコン)は昨今、様々なシーンでの活用が進んでいます。製造現場で利用されるFA(ファクトリーオートメーション)やPA(プロセスオートメーション)向け、流通、医療分野、屋外で使用されるデジタルサイネージなど多岐にわたる事例があります。

小型化による利便性、ファンレス化による長期間の動作・品質への保証、防水防塵などの機能を備えており、民生用PCと比較すると、Windows(windows10など)、Linuxなどの汎用OSや、Intel(インテル)、ADMなどのCPUやGPUを搭載している点では共通していますが、産業用PC(産業用パソコン)は①長期安定供給ができる、②高信頼性がある、③耐環境性がある、④不具合の解析対応ができるといった特長があります。

価格も高く設定されており、その理由としては品質の高い部品(部材)を採用していることと、顧客の要望に合わせた仕様の製品を小ロットで生産していることが挙げられます。産業用PC(産業用パソコン)はオープンなアーキテクチャーで構成されており、コストパフォーマンスが非常に高いため、今やさまざまなソリューション(solution)に役立てられています。

また長年組込みの業界で行われてきた、スクラッチでボードを設計して開発をするという流れから、産業用PC(産業用パソコン)のような既存のハードウェアをそのまま使い、ハードウェアの開発工期とコストの低減させ、その分をソフトウェアの開発に分配し、クラウドとの連携やAIの搭載などアプリケーションの効率化と製品の差別化に力を注ぐ傾向が強くなっていることも産業用PC(産業用パソコン)が注目されている理由の一つです。今ではFAシステム、医療機器、ロボット制御、インフラのIoT化など様々なアプリケーションで導入が進んでいます。

産業用PCと民生用PCの主な違い

【耐久性の違い】
・産業用PC:過酷な環境(高温、低温、埃、振動など)に耐えるよう設計されており、長期間の連続稼働が可能。
・民生用PC:一般的なオフィスや家庭での使用を想定しているため、耐久性は産業用PCほど高くない。
【拡張性の違い】
・産業用PC:用途に応じてカスタマイズできるよう、拡張スロットやポートが豊富に用意されている。
・民生用PC:拡張性は限定的で、一般的なユーザーの需要に合わせた構成が主流。
【長期供給の違い】
・産業用PC:産業界の長期プロジェクトに対応するため、同一モデルの供給期間が長い(5年以上)。
・民生用PC:製品サイクルが短く、同一モデルの供給期間は1~2年程度。
【カスタマイズ性の違い】
・産業用PC:特定の用途に合わせてハードウェアやソフトウェアをカスタマイズできる。
・民生用PC:カスタマイズの選択肢は限られており、汎用性が重視される。

産業用PCの特徴

産業用PC(産業用パソコン)は、コンシューマー向け小型PCと比較してどのような特徴があるのでしょうか。産業用PC(産業用パソコン)と民生用PCの違いを、4つのポイントごとに紹介していきましょう。

①長期安定供給

コンシューマー向け小型PCは、短いサイクルで世代交代してしまいます。そのため、シリーズやモデル(規格)チェンジするたびに技術者は、何を購入するか、設置スペースをどうするかといった検討や、動作の検証などに手間を取られます。一方の産業用PC(産業用パソコン)は、基本2〜5年と長い期間にわたって同じモデルが販売されるため、このような確認作業に時間を取られません。中には15年以上も供給され続ける製品もあります。

②高信頼性

24時間365日稼働し続けることが求められる産業用PC(産業用パソコン)には、高い信頼性がなければなりません。そのために、工場のような環境下で使用されることを前提とし、製造工程で様々な試験を実施しています。また、10年以上安定的に稼働する必要があるため、長寿命部品(パーツ)の採用やRAID対応するなどしています。

③耐環境性

粉塵の舞う製造現場や振動の多い装置内、風雨にさらされる屋外のデジタルサイネージなど、過酷な環境下で使用されがちな産業用PC(産業用パソコン)。そのため、どんな環境下でも壊れない高い耐久性が必要です。完全ファンレスPCやIP65準拠のパネルPCなど、高湿度や高温、低温にも耐えられるよう吸排熱に配慮した設計が追求されるのも産業用PC(産業用パソコン)の特徴です。またPoE(Power over Ethernet)という、LANケーブルを通して電力供給できる技術に対応している産業用PCもあります。電力とデータを1本のケーブルで供給できるため、屋外や天井など電源の取りにくい場所でも接続機器の設置が可能になります。またACアダプタなど場所をとる電源が必要なくなるため、省線化やコスト削減のメリットがあります。

④解析対応

一般家庭で使用するだけなら、不具合の解析をしてくれなくても交換か修理の対応で十分でしょう。しかし、安定稼働に重きを置く産業用PCの場合は、壊れた原因や壊れた箇所、他の製品にも波及するのかを把握しておくことが必須です。修理・交換の際には、不具合の要因やどこをどう修理したのかなどの仔細な解析レポートが添付されるのも特徴です。

産業用PCの過去

かつては産業用PC(産業用パソコン)のメーカー自体が少なく、競合他社も少ない市場だったため、電源400W、メモリー512M, HDD(IDE)80G*2, Raid 1の機能は、技術者が組み合わせて提供していました。
当初は以下のIO拡張が主流でした。

USB2.0カード
現在ではほとんどのボードUSB2.0が付いているため考えられませんが、当初はUSB2.0が必要なだけでPCIからUSB2.0への変換カードが必要だった時期もありました。
SCSIカード
当時パラレル転送のATAはスピード、品質が低いため、ハイエンドシステムはSCSIを使う傾向がありました。
LANカード
安価なボードにはLANポートがないのもありました。あるいは標準搭載のものは10M LANしかないため、100MのFast LANバージョンを追加することも多かったです。
AGPカード
AGPはAccelerated graphic portの略。現在はCPUから直接ディスプレイポートが出ていますが、当初はNorth Bridge経由でAGPカードを付けることで初めてなめらかな動画が見られました。
RAIDカード
現在、ハイエンドチップなら内蔵している機能ですが当初はほとんど別途カードが必要でした。
音声カード
音を出すためのカード(ブザー音ではなく、音楽を流すことができる音源)

産業用PCにおけるCPU・GPU

IoT、自動運転(車載)、AI(人工知能)、VRといった、生活と定着した最新技術やテクノロジー(technologies)進歩に際して、GPU搭載の産業用PC(産業用パソコン)を小型(コンパクト)で信頼性の高い筐体で行いたいというニーズが増えてきています。例えば、放熱性に優れたヒートシンク一体型の筐体で、高性能なCPU・GPUを搭載した小型の産業用パソコンです。

また、複数のUSBポート及びCOMポートによりインターフェースも充実した製品や自由にカスタマイズできる製品も人気で、需要が高まっています。

GPUとは「Graphics Processing Unit」の略で、3Dグラフィックスなどの画像描写を行う際に必要となる計算処理を行う半導体チップ(プロセッサ)のことです。CPUは、パソコンやサーバに搭載される半導体チップでその頭脳として役割を果たしていました。一方GPUは、3Dグラフィックスなどの画像描写のために使われるパソコンやサーバのもう1つの頭脳として活躍します。3Dグラフィックス描写に関する計算処理については、CPUではなくGPUに任せるのです。

最近では、GPUの高い演算性能を活用して、3Dグラフィックス以外の計算処理も行わせるGPGPU(General-purpose computing on graphics processing units)も登場しています。GPGPUを利用することにより、スーパーコンピュータに勝るとも劣らない性能を持つ産業用コンピュータをより安価に構築できるようにもなっています。

産業用PC特集
に関するお問合せお問い合わせはこちらから

組み込み製品・システム開発関連はもちろん、価格などについてもご相談があれば、
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合、お電話でのお問い合わせも承っております。
TEL:050-3000-2102(インダストリービジネス事業部)までご連絡ください。

製品詳細や価格などコンシェルジュにご相談できます!
お気軽にお問い合わせください。

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

お急ぎの方はこちらから

0120-593-111平日9:00〜17:00

お探しの組み込み製品はキーワードで検索!