メール
電話
メニュー
Crypto Engine および Crypto Provider(SafeZone Crypto Engine および SafeZone Crypto Provider)
ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
富士ソフトはRambusの国内販売店です。
富士ソフトの組み込み技術のエキスパートによる充実のサポート 富士ソフトだから実現できる、組み込み製品購入の万全サポート
Crypto Engine および Crypto Provider(SafeZone Crypto Engine および SafeZone Crypto Provider)は、OpenSSL Engine および Provider API の高速かつ柔軟な実装です。これらは SafeZone FIPS Crypto Library と組み合わせて使用することで、OpenSSL に対して FIPS 認証済みのバックエンドを提供できます。 ただし、暗号モジュールから独立しているため、FIPS 140 バージョンの間のスムーズで高速な移行が保証されます。プロバイダー/エンジンと暗号モジュールの分離により、更新や修正が必要な場合にも最大限の柔軟性を確保できます。この柔軟性により、迅速な対応と更新サイクルにおける最小限の混乱が保証されます。
ソリューション説明 OpenSSL 1.1.x エンジン API の暗号エンジン実装 OpenSSL 3.x プロバイダー API の暗号プロバイダー実装 SafeZone Crypto Engine は、顧客が OpenSSL をアップグレードする準備が整うまで、FIPS 140-3 認証済みの暗号化を使用できるようにします。Rambus は、OpenSSL 1.1.x を使用し続けるすべての顧客をサポートすることをコミットしています。 SafeZone Crypto Providerは、顧客が最新のOpenSSLバージョンと弊社のFIPS認証済みモジュールを使用し、FIPS規格やOpenSSL APIの変更を心配せずに将来の拡張を計画できるようにします。 SafeZone Crypto ProviderとEngineの両方は、幅広いアルゴリズムと規格をサポートしており、FIPS承認されたものに限定されません。
SafeZone Crypto Provider がサポートするアルゴリズム:
ベアメタル・各種OS
弊社にお問い合わせください。
https://www.rambus.com/security/software-protocols/crypto-engine-and-crypto-provider/
組み込み開発の現場経験が豊富な富士ソフトだから、購入前はもちろん、購入後でも安心していただけるサポート体制をご用意しております。
組み込み開発の各領域のエキスパートが、しっかりサポート致します。
詳しくはこちら
富士ソフトが扱う組み込み製品を「製品カテゴリ」「機能」「メーカー」から探すことができます。組み込み製品を選択肢の中から簡単に絞り込めるほか、 フリーワードで組み込み製品を検索することも可能です。各製品ページには、その組み込み製品について詳細な情報が掲載されています。
その他のソフトウェアの製品検索こちら
製品詳細や価格などコンシェルジュにご相談できます!お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合、お電話でのお問い合わせも承っております。 TEL:050-3000-2102(インダストリービジネス事業部)までご連絡ください。 ※2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)の期間は、夏季休暇に伴い休業期間とさせていただきます。 休業期間中のお問い合わせにつきましては2025年8月18日(月)以降の回答とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
お急ぎの方はこちらから
お探しの組み込み製品はキーワードで検索!